【英語スピーキング】 出だしフレーズ.9 (つなぎ言葉Ⅱ) 会話にちょっとスパイスを!【英語初~中級者】

【英語】出だしフレーズ

本記事は【出だしフレーズ(つなぎ言葉Ⅰ)】の続きです。

日常会話では日本語でも英語でも比較的シンプルな言い方をしています。

でも深い話しになると、たまにちょっと変わった「つなぎ表現」を使うほうが、会話にスパイスが効いて、気持ちもクリアによく伝わります。

本記事ではそんな表現をいくつかご紹介します。ご自分の会話で使えそうな表現があればいくつか覚えて次回使ってみてください。 

【注意‼】ただし試験勉強でないので全部を覚えようとしないでくださいね。ご自分の会話でめったに使わない表現を覚えるのは時間がもったいないです。

できれば5~10個くらいを選び、自然に口から出るくらい何度(何十回?)も繰り返して練習すれば大成功!あなたのスピーキングが魅力的になりますよ。

なお本文にある例文は暗記はご無用です。あなた自身思い話題(ネタ)に切り替えて口に出して練習しましょう。

もし本記事にご興味があれば、このまま読み進めていってくださいね。



1.出だしフレーズ つなぎⅡ ちょっと凝った表現集 

No wonder SV ~  (~なのは不思議ではない、当然だ、もっともだ)

  • No wonder people don’t respect him as much as before.
    人々が以前ほど彼を尊敬しないのも不思議ではありません。

Quite a few people are (口語:かなり多くの人は)

  • Quite a few Japanese are concerned about the future of our country’s declining population.
    人口が減少するわが国の将来を心配する日本人はかなり多いですね。

How in the world  (いったいどうやって)

  • How in the world did you come here?
    一体どうやってここに来たんですか?

It is high(about) time that過去形 / The time is ripe for .. to V / Now is the time for … to V. (今こそ~するときだ)

  • It is high time you decided to study abroad.
    そろそろ留学を決意してもいい頃ではないでしょうか。

Now that you mention it, … (そういえば、言われてみれば)

  • Now that you mention it, it may be better to check this in advance.
    そう言われると、事前に確認したほうがいいかもしれませんね。

Come to think of it  (考え(直し)てみると、そういえば)

  • Come to think of it, what happened to you after that?
    そういえば、あの後どうなったんですか?

The name of the game is (= is the name of the game)(肝心なのは)

  • The name of the game is how we operate this efficiently.
    これをいかに効率よく運用するかが勝負の分かれ目です。

To put it simply (briefly)/ To make a long story short  (簡単に言うと)

  • To make a long story short, we developed these machines for dedication to our society.
    簡単に言うと、私たちは社会に貢献するためにこれらの機械を開発しました。

If my memory serves me right(correctly)/ If I remember right(correctly)  (口語: 記憶が正しければ)

  • If I remember correctly, you promised her to go there within last month.
    私の記憶が正しければ、あなたは先月中に彼女に行くことを約束したはずです。

To put it in an extreme way / The extreme argument of this is that (極論すると)

  • If my memory serves me right, you promised her to go there within last month.
    私の記憶が正しければ、あなたは彼女に先月中にそこに行くと約束しました。

It is no exaggeration to say that (と言っても過言ではない)

  • It is no exaggeration to say that he is a genius in this field.
    彼はこの分野の天才といっても過言ではないでしょう
レアジョブ英会話

At this rate (この調子では)

  • At this rate, we are going bankrupt within this year.
    このままでは、今年中に倒産してしまいます。

Against the backdrop, (この背景には)

  • Against this backdrop, they are trying to rebuild their company.
    このような背景の中、彼らは会社を再建しようとしています。

What are the big lessons  (今回の教訓とは何ですか)

  • What are the big lessons learned from these experiences?
    これらの経験から得た大きな教訓は何でしょうか

Last, but not least,  (最後に述べるが大事なことは)

  • Last, but not least, I would like to point out the importance of this system.
    最後になりましたが、このシステムの重要性を指摘したいと思います。

To make matters worse (さらに悪い事には)

  • To make matters worse, the workers began their strike yesterday.
    さらに悪いことに、労働者たちは昨日からストライキを始めました。

If I had to (were asked to) choose,  (しいて選ぶなら、どちらかといえば)

  • If I had to choose, I’d prefer beer to sake.
    強いて言えば、日本酒よりビールが好きですね。

The fact remains (事実は変わらず)

  • The fact remains that he led the company well at the time
    当時、会社をよく引っ張っていたことは事実です。

Joking apart,  (冗談はさておき)

  • Joking apart, how do you really see the current situation?
    冗談はさておき、実際のところ、現状をどう見ていますか?

All things considered   (すべてを考慮すると)

  • All things considered, our sales strategy seems to be very effective this time.
    総合的に判断して、今回の販売戦略は非常に効果的であったと思われます。

It is appropriate to (するのは妥当である)

  • It is appropriate to memorize only those expressions that are useful to you.
    自分に役立つ表現だけを暗記するのが適切です。

There is every reason to believe that  (と信じる理由がある、絶対に~である)

  • There is every reason to believe (that) this study is valuable to our future.
    この研究が我々の将来にとって有益であると信じるに足る理由があります。

There is no reason to believe that (と信じる理由はない、絶対に~ではない)

  • There is no reason to believe that this study is valuable to our future.
    この研究が我々の将来にとって有益であると信じる理由はない。

It is reasonable to think(suppose) that (と考えるのはもっともである)

  • It is reasonable to think that many facts still exist in this case.
    この場合、まだ多くの事実が存在すると考えるのが妥当ですね。

I’m all for (には大いに歓迎だが)

  • I am all for a society that accepts all kinds of people without discrimination.
    私はあらゆる人を差別なく受け入れる社会に大賛成です。

Such being the case (そういう事情で)

  • Such being the case, I can not go with you.
    そういうわけで、私はあなたと一緒に行くことができません。

More likely than not (たいていは)

  • More likely than not, the next shipment will delay a week.
    ほとんどの場合、次の出荷は1週間遅れます。

By all accounts, (誰の話によっても)

  • By all accounts, this company is a black company.
    誰に聞いても、この会社はブラック企業です。

It is safe to say   (と言っても差し支えない)

  • It is safe to say that he is the most outstanding pianist of this century.
    彼は今世紀で最も傑出したピアニストだと言って間違いないですね。

Not to change the subject, (but)  (ところで、話はかわりますが)

  • Not to change the subject, but what would you like to have for lunch today?
    話は変わりますが、今日のランチは何にしますか?

The standard practice is that (と相場は決まっている)

  • The standard practice is that the winner is correct, unfortunately.
    残念ながら勝者がいつも正しいと相場が決まっていますね。

Given the choice, (どちらかといえば)

  • Given a choice, I want to play tennis rather than soccer next week.
    こちらかといえば、来週はサッカーではなくテニスをしたいです。

This is what … is all about. (とはそういうものである)

  • This is what the Japanese trait is all about.
    これが日本人の特徴なのです。

(Whether you) like it or not (泣いても笑っても)

  • Like it or not, today is my last day as a teenager.
    泣いても笑っても、今日は私にとって10代最後の日です。

No matter what (may) happens/ Come what may (何が起ころうとも)

  • No matter what happens, let’s calm down anyway.
    どんなことがあっても、とにかく落ち着きましょう。

It can take a while before   (にはしばらく時間がかかる)

  • It may take a while before you will receive this certificate.
    この証明書がお手元に届くまで、しばらく時間がかかる場合があります。

Yes and No. Yes, in the sense that …, No, in the sense that … (の意味においては賛成/反対だ)

  • Yes and No. Yes, in the sense that security will be better than it is now. No, in the sense that it will cost too much.
    イエスともノーとも言えます。イエスとは、セキュリティが今より良くなるからです。ノーとは、コストがかかりすぎるからです。

It is undeniable that/ There is no denying that (は否定できない)

  • It is undeniable that he originally founded this company.
    もともとこの会社を設立したのは彼であることは否定できない。

It is inevitable that/ Inevitably (必然的に)

  • It is inevitable that some investigation will begin after the accident.
    事故後、何らかの調査が始まるのは避けられませんね。
レアジョブ英会話

In retrospect  (振り返ってみれば) 

  • In retrospect, I shouldn’t have changed jobs at that time.
    今思えば、あのとき転職しなければよかったと思っています。

Believe it or not, (but)  (まさかと思うでしょうが)

Believe it or not, he managed to get over such a difficult situation.

まさかと思うでしょうが、彼はなんとかそのような困難な状況を乗り越えました。

First and foremost (まず優先されるのは)

  • First and foremost, you should visit them and apologize.
    まず何よりも、彼らを訪ねて謝ることです。

The crux of the matter is  (問題の核心は)

  • The crux of the matter is that we have less power over them.
    問題の核心は、私たちが彼らに対してあまり力を持っていないことです。

As the time goes by/ In the course of (やがて)

  • In the course of production, we were able to find defective parts.
    生産の過程で、不良部品を見つけることができました。

For better or worse (良かれ悪しかれ)

  • For better or worse, we gave a presentation at the seminar.
    良くも悪くも、セミナーでプレゼンテーションを行いました。

On careful thought/ On second thought (良く考えれば/考え直してみると)

  • On second thought, I have decided to continue this job.
    考え直して、私はこの仕事を続けることに決めました。

Contrary to one’s predictions/expectations (予測に反して)

  • Contrary to our predictions, they have already completed that computer program.
    私たちの予想に反して、彼らはすでにそのコンピュータ・プログラムを完成させています。

If I remember correctly(right)/ If my memory serves me correctly(right) (私の記憶が正しければ)

  • If my memory serves me right, they accepted our price increase at that meeting.
    私の記憶が正しければ、彼らはその会議で私たちの値上げを受け入れました。

I cannot emphasize to much that/ I cannot overemphasize that (いくら強調してもし過ぎることはない)

  • I cannot emphasize too much that I could not carry out my mission without their great support.
    彼らの大きな支援なしには、私の使命は果たせなかったと、いくら強調してもしすぎることはありません。


以上、お疲れさまでした。

それでは英文表現だけを下記にまとめましたので、選んだものだけ思い出して練習してみましょうか。

2.まとめ 

会員数90万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」


今回のフレーズです(英文のみ)。これらの中からあなたが選んだ表現で、ご自分の事をどんどんつぶやいてみましょう。

  • No wonder S+V ~
  • Quite a few people are
  • How in the world
  • It is high(about) time that+過去形 / The time is ripe for .. to V / Now is the time for … to V.
  • Now that you mention it
  • Come to think of it
  • The name of the game is
  • To put it simply (briefly)/ To make a long story short
  • If my memory serves me right(correctly)/ If I remember right(correctly)
  • To put it in an extreme way / The extreme argument of this is that
  • It is no exaggeration to say that
  • At this rate
  • Against the backdrop
  • What are the big lessons
  • Last, but not least
  • To make matters worse
  • If I had to (were asked to) choose,
  • The fact remains
  • Joking apart,
  • All things considered
  • It is appropriate to
  • There is every reason to
  • There is no reason to believe that
  • It is reasonable to think(suppose) that
  • I’m all for
  • Such being the case
  • More likely than not
  • By all accounts
  • It is safe to say
  • Not to change the subject, (but)
  • The standard practice is that
  • Given the choice
  • This is what … is all about.
  • (Whether you) like it or not
  • No matter what (may) happens/ Come what may
  • It can take a while before 
  • Yes and No. Yes, in the sense that …, No, in the sense that …
  • It is undeniable that/ There is no denying that
  • It is inevitable that/ Inevitably
  • In retrospect
  • Believe it or not, (but)
  • First and foremost
  • The crux of the matter is
  • As the time goes by/ In the course of
  • For better or worse
  • On careful thought/ On second thought
  • Contrary to one’s predictions/expectations
  • If I remember correctly(right)/ If my memory serves me correctly(right)
  • I cannot emphasize too much/ I cannot overemphasize that

今回は以上です。あなたも私もスピーキング力が 1mmでもUPすればいいですね。

最後まで読んでいただき有難うございました。

それでは、また!


コメント